こんにちは~
絶賛花粉症発症中です~
先週は、のど、はながとおらないまま、朝を迎え
せき込みながら目覚めたこともありました
それでも、うまれたての甥っ子の写真を眺めながら、にたにたしている日々です
本日は、こちらの大会を紹介いたします~(^-^)
『 桜花RUN 室生古道~香落峡 約38km 』
■開催日 2015年04月05日
■開催地 奈良県 奈良県~三重県
桜花の舞う峡谷をさらさらと駆ける!
まずは、「近鉄 室生口大野駅」でびっくりしないでください!
まさに、ソメイヨシノの駅です。
駅自体が、谷の中腹にあり、桜が映えるパノラマです!
コース全般としての難度は…
クマタワ峠までの16kmは概ね登りのアップダウンですが、けっこう走れるルートです。
尾根を越えると、曽爾村までは下りです。
香落峡は、どうでしょうか、仰角1度くらいの緩やかな延々とした下りで、青蓮寺川沿いに青蓮寺湖まで、約13kmは、腕をふっているだけ でけっこう進みます!
38kmという距離にしては、ギザハウス ランニングクラブのイベントの中では楽な部類に入ると思います。
桜や景観に関しては…、
スタートして、すぐに、しだれ桜で有名な大野寺の前を通過します。室生古道は、ゆるやかなアップダウンを含む林間道です。
室生寺周辺も桜であふれています。
宇野川渓谷からクマタワ峠までは、やや急峻な山道になります。鬱蒼とした森を進みます。
峠を越えると、視界は開け、一気の下りです。
紅葉で有名な香落合峡は、春も美しい若葉で覆われます。
青蓮寺湖の湖畔は、計画的に植樹された若い桜の木々を楽しめます。
ダム湖ですので、湖畔は若干のアップダウンがあって、ラストに消耗しますが、そのあとも下りです。
室生寺から、宇野川にいたる川岸に第一エイド、曽爾村にて第二エイドを設営する予定です。
ゴールは天然温泉「名張の湯」です。しっかりとケアしてください。何らかの食事(昨年は玉子丼)を予定しています。
<開催地・コース>
●近鉄大阪線 室生口大野駅 → 大野寺 → 室生古道 → 室生寺 → 宇野川橋 [第1エイド]
●宇野川沿い → 宇野川渓谷 → クマタワ峠 → 曽爾村 [第2エイド]
●県道81号線沿い → 小太郎岩 → 香落峡 → 青蓮寺湖 → R165を右折 → マクドナルドを左折 → 名張の湯[ゴール]
<参加料 [税込]>
●マラニック 4,500円 [税込]
エントリー受付はこちらから~(^u^)
https://jtbsports.jp/events/events-detail.php?id=3975